9時間で合格!MOS Excel 365&2019一般(アソシエイト)受験 エクセル

スポンサーリンク




結果

スコア:978/1000

合 格

MOS Excel 365&2019 試験結果
MOSエクセル認定証

グラフの管理で1問間違えているっぽいけど…。

グラフの問題は、「軸の入れ替え」「カラーパレットの変更」「代替テキスト」「データラベルの表示項目変更」だったような気がするけど、どれも見直ししたはずなのに。

唯一、「代替テキスト」のボタンが非表示になっていてどこにあるのかわからずヘルプから検索して代替テキストを設定した。これが間違い?

ただ見直しの時に右クリックから代替テキスト編集できることがわかり再設定したけどな。

各機能の配置が模擬試験と若干違ったり、非表示になっていたり一瞬迷う部分もあったが、概ね良好の結果となった。

スポンサーリンク

そもそもMOSって何?

Microsoft Office Specialist(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の略で、オフィスの各ソフト、バージョンごとのスキルを証明する国際資格らしい。

MOSを取得する6つのメリット

出典:MOS公式サイト-マイクロソフト オフィス スペシャリスト https://mos.odyssey-com.co.jp/about/

以上のようなメリットがあるみたい。

出題範囲

大きく分けて5つある。

ワークシートやブックの管理ブックにデータをインポートする
ブック内を移動する
ワークシートやブックの書式を設定する
オプションと表示をカスタマイズする
共同作業のためにコンテンツを設定する
セルやセル範囲のデータの管理シートのデータを操作する
セルやセル範囲の書式を設定する
名前付き範囲を定義、参照する
データを視覚的にまとめる
テーブルとテーブルのデータの管理テーブルを作成、書式設定する
テーブルを変更する
テーブルのデータをフィルター、並べ替える
数式や関数を使用した演算の実行参照を追加する
データを計算、加工する
文字列を変更、書式設定する
グラフの管理グラフを作成する
グラフを変更する
グラフを書式設定する

試験概要

試験の形態CBT
試験時間50分
受験料一般価格:10780円
学割価格:8580円

勉強法は?

まず、私の実力だが、ワードやエクセルはもちろん、パソコンにも触らない仕事をしている。 パソコンは人並みには使えるが、プライベートでもPCはMac、オフィス系ソフトはApple製もしくはGoogle製を使用。

Windowsもマイクロソフト製の製品もほぼ触っていないので詳しい使い方はわからないし関数もsumとaverageしか知らなかったが、試験までにしたことといえば、この対策テキスト&問題集を購入して、付属の模擬試験演習をしただけ。テキストを確認したのは試験前日の夜で特にテキストの必要性を感じなかった。

付属の模擬試験だけやれば十分合格は可能である。

模試1回目

テキストで一通り勉強せずに試験形式で演習を重ね、覚えるスタイルで開始。 エクセルは使わないので、各機能の意味や配置がわからず何をどうやってどうするのかがわからず。

結果は時間切れで31%

間違えた問題の解説を見て解き直す。

模試2回目

時間制限なしでやってみることに。 結果は、手探り状態で65分と時間はかかったが83%まで向上!2回目でここまで伸びる?

模試3回目

まだ手探り状態で解答し、時間は45分かかり結果が97%!いけるんじゃない?

模試4〜9回目

ちょくちょく初めての機能や関数が出てくるけど合格点には達するので、7回目の模試が終わった段階で2日後の試験に申し込み。

近所のパソコンスクールも会場として指定されていたけど、申し込みが10日前までで、近々の試験日も仕事の休みとも合わず断念。

仕方ないので電車で30分くらいかかってしまうが、前日まで予約可能な有楽町のオデッセイテスティングセンターに申し込む。

模試10回目

10回目にして初めて100%を叩き出す!時間も20分を切っていていい感じ!

模試11〜16回目

同じ問題を繰り返しているので、慣れてきて見直しもしないので凡ミスが増えてきた。時間にも余裕ができてきたので本番では要見直し!

テキスト

模試が終わった段階で、テキストの目次をザッと見て、なんだこれ?と思ったページ(textjoin関数)だけ確認し知識の補充をした。

総学習時間

約 8 時間 51 分

※テキストを一読してから模擬試験演習をしていたらもっと短く習得できていたかもしれない。

今回、この資格が欲しくて取ったわけではなく、スキル証明ということで必要になっただけであり、私のように、今までPCを使わない仕事をしてきたが、PC(エクセル)の基本的なことは人並みに扱えますよ!ということをアピールするにはいいのかなと思う。

パソコンスクールや資格の学校等で講座があるようだが、PC操作に関して不安がある方以外は、この参考書についている模擬試験だけを繰り返せば十分である。

アソシエイトに合格したので、上級(エキスパート)も気にはなるが、値段が値段なので受けることはないな。

上級(エキスパート)を目指す方はこちらの参考書も良いらしい。何がいいのかわからないがアソシエイトと同じように本番そっくりな模擬試験が好評?

スポンサーリンク




スポンサーリンク