冬瓜の由来と「冬瓜とナスのキーマカレー」

スポンサーリンク




冬瓜について

嫁さんが冬瓜を買ってきたのはいいのですが、冬瓜ってそぼろあんかけ以外にレシピが思いつかなくないですか?

冬の瓜というくらいだから冬が旬?
そぼろあんかけ以外に食べ方あるの?

気になったのでちょっと調べてみました。

冬瓜の名前の由来

トウガンは、夏が旬の野菜です。でも漢字だと「冬瓜」と書きます。

トウガンは保存性が高く、昔は夏に収穫したものを、風通しのよい暗い場所に置いておき、冬の保存食としていたところから名付けられたと言われています。

出典元:食育大辞典

冬の瓜と書く名前の野菜なので冬が旬だとばかり思っていましたが夏野菜なんですね。
それも玉のまま置いておいたら半年くらいは日持ちするというなんという野菜…ほとんどが水分でダイエットにも良い!

また、カリウムやビタミンCを含んでいて利尿作用もあるようで膀胱炎の方や高血圧の方にもオススメの食材のようです。

冬瓜のレシピ

冬瓜といえばそぼろあんかけしか思い浮かばなかったですが、「きんぴら」「わたの和え物」「サラダ」色々あるようですが、、、

わたも食べれるの!?

サラダ!?

生でも食べられるのは驚きでした。

本日はあらかじめ今夜はカレーと決めていたので、「そうだ!カレーに入れてみよう!」ということで入れちゃいました。

スポンサーリンク

冬瓜とナスのキーマカレー

大根カレーがあるくらいだから冬瓜もありだろうということで入れてみました。

材料

  • 冬瓜
  • ナス
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • ひき肉
  • ニンニク
  • ピーマン
  • カレールー

作り方

ニンニクはみじん切りにし、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマンは細かく切ります。

ナスは煮ていたら溶けるので少し大きめに切ります。

冬瓜は一口大に切りレンジでチンしておきます。
始めから一緒に煮込んだら全部溶けてしまいそうなので後入れします。

冬瓜、ピーマン以外の材料を炒めて全体に油を回します。

ある程度炒まったら水を入れて煮込みじゃがいもが柔らかくなったらカレールーを入れ少し煮込みます。

最後にピーマンとチンして柔らかくなった冬瓜を混ぜて予熱でピーマンに火を通します。
ピーマンは始めから煮込むよりは後入れの方が色が鮮やかに仕上がるように思います。

少しおいて味をなじませたら完成です。
今回はターメリックライスでいただきました。

冬瓜のカレー。意外とイケます!

味にクセがないので大根と同じ感じで色々使えそうなので、また冬瓜をゲットできたら色々試してみたいと思います。

スポンサーリンク




スポンサーリンク